2020/05/30 12:59

ライフサイクルというキーワード
アクアフィットネスアドバイザー&和のアロマコンシェルジュがお届けしております。
"氣" "暮らし" "からだ" 3つの「K」をコンセプトに、こころとからだの氣持ちに寄り添うサポーターとして、また、困った時の駆け込み寺のような場として皆様にご利用いただけたらとても嬉しいです。
"氣" "暮らし" "からだ" 3つの「K」をコンセプトに、こころとからだの氣持ちに寄り添うサポーターとして、また、困った時の駆け込み寺のような場として皆様にご利用いただけたらとても嬉しいです。
1枚の素敵なカードから広がるメッセージは、自分軸(ライフツリー)をみつける旅のはじまりになります。
昨日より1ミリでも自分を乗り越えるような実践の積み上げ。練習しないとスキルは身につかないことはわかるけど
昨日より1ミリでも自分を乗り越えるような実践の積み上げ。練習しないとスキルは身につかないことはわかるけど
これがなかなか壁になりましたね。でも継続していくことで「ある法則」に気づきました。
こちらのの記事はご覧になっていただけましたか?
↓↓↓
好きなこと・やりたいことできるつながりでお仕事

年齢をかさねてからつながる友達・・・
最初は、半信半疑だったけどイメージは時を超えて環境を超えて
毎日がときめくような日々を過ごしています。
最初は、半信半疑だったけどイメージは時を超えて環境を超えて
毎日がときめくような日々を過ごしています。
これってすごいことなのです。
信頼、信用がつくりにくい生きにくさの風潮がある現代社会。
そんな環境もとびこえて「できてしまった」アラフィフ世代のSTORYがあります。
興味ある方はいませんか??
昔の自分に問いかける。
それって何をしたかったのですか・・・
それって何をしたかったのですか・・・
もやっとふんわりした会話がよみがえってきます。
女性の自立と依存というキーワード。
女性の自立と依存というキーワード。
今ではこだわらなくなりました。
次回はどうしてこだわらなくなったのか。
そんな視点からブログに綴っていきます。
そんな視点からブログに綴っていきます。
2020ライフパートナー@アローマ